クルマのグレード選びって何であんなにクソなの?って話

先日、NISSANのお店に行って試乗した際に改めて思ったコトです。

試乗は大満足でした。(本命はトキメキ無しでしたが)

お店に戻って、さあ見積もり!って段階で価格表を眺めました。

 

もうね。わけわかんないの。

19種類のグレードと価格が並んでて...  軽いイジメだわ。買わせる気ないの?って思うレベル。人間、選択肢が多すぎると、どれを選んだら良いかがわかんなくなるよね。

 

http://www2.nissan.co.jp/SERENA/TOP2016/IMAGES/PPilot/PPilot_banner.png

しかも期間限定の「プロパイロットエディション」もあります!って力強く伝えてくれたんだけど、客の立場から言わせてもらうと

 

あんだけ売りにしてるんだから標準装備にしろや!

 

って心のなかで呟いたつもりが、思いっきり声に出てました。

担当営業さんも思わず苦笑。頭抱えるレベル...です。

 

そこから見積もりつくるのに選択肢を分解しましたよ。

  • 外観の選択(ノーマルセレナ or Highway STAR or ライダー:withオーテック)
  • グレード別カラーリングの有無
  • 2WD or 4WD
  • 全車標準装備の理解
  • グレードがあがるとついてくる装備の違い
  • 安全装備の3つのセーフティーパックの違い
  • メーカーオブションの選択肢
  • ディーラーオプションの選択肢

ざっとこんなことを、車両カタログ、オプションパーツ用カタログ、特別仕様車リーフレット、セーフティーパック説明資料、価格表なんかの6つのリーフレットを机に広げて検討いたしました。久々に頭使いました。正直仕事より頭使った自信あります。

個別の機能や装備の積み上げより、グレード別の標準装備をつけたほうが安いとか...

パッケージになってるお得オプションセットを組み合わせたほうがお得ですとか...

そんなのばっかり。日本メーカーは車両本体価格を安く見せて、オプションで儲けようなんて考えを今すぐ止めなさい!

 

結局、欲しい装備つけると総額が増えるわけだし、オプションでケチった人は、そのクルマでの運転体験の満足度は下がるわけ。

買う時より、買った後の方が圧倒的に長い時間になるわけで、クルマの運転体験(一番のブランド接点)がずっとマイナスになるんだよ!って声を大にしていいたい。

そのことをメーカーは考えるべきです。ほんと気がついて欲しい。

 

後ね。見積もり出す時にコーティングとかのディーラーオプションをサラッと入れるやつ。買う人をバカにしてる感じがするから止めてください。。アレは確実にマイナス。事前に説明してよーってなるよ。例の携帯のSDカードでボッタくりと同レベルよ...

 

偉そうに書きましたが、私もこの場を借りて担当営業さんに謝罪しないといけない。

1時間も試乗させてもらった手前、見積もりに真剣さをだしてしまい申し訳ない。

 

実はセレナ買う予定ないんだけど...

とは言い出せませんでした。担当営業さんに申し訳ないことをしました。

 

無駄な時間を使わせてしまってごめんなさい。

 

唯一の救いは、他の客が来店してなかったことです。あのお店大丈夫か...